
去年の暮れごろ、何気なく見ていた朝の情報番組のコーナーに出てきた女性が素晴らしくて、たまたま同じ番組を観ていた妹もわたしと同じように感激したらしく、それ以来妹とその話題がしばしば会話に登場するようになりました。
その話題の内容とは、ズバリ「お片付け」!

わたしはお料理大好きで、気が付けばキッチンへこもりっきりになって夢中でお料理に励んでいるのです。そしてその時間は趣味の時間のようにわくわくし、心が落ち着き、ストレス解消にもなっているのですが、実は一方で、家事の中でも「お片付け」の方は大の苦手ときておりまして、お恥ずかしい話ではありますが、誰かお客様がお見えになる予定がなければ一切片づけから目をそむけてしまうという残念な一面があります(汗)。
なのでお客様がいらっしゃる前の日は家族のだれもが
「明日誰か来るんやな」
と気づいてしまうという・・・・(汗)
そして夫に至っては
「定期的にうちで撮影があれば部屋がすっきりしていいのにな」
と憎まれ口(嫌味?!)まで!!!!!!
いやいやこんなことではいかん、急な来客でも玄関先で対応するだけでなく、さあさ中へどうぞ、よかったらケーキはいかが♪だなんてスマートで素敵マダム風の対応を一度でいいからしてみたい、、、、と思いつつも、そうは簡単にはいかなくて、、、ええ、なかなか。
そんなわたしを一目ぼれさせてしまったのが、この片付けをテーマにしたコーナーに出てきた「おかべさん」というベテラン主婦なのです。
彼女の片づけルールの中で特に好きだったのが
「寝る前の部屋」
という定義づけを自分で設定しているところ。部屋がこの状態にならないと寝てはいけません。朝起きてきたときにすっきり片付いた部屋!ここから家事をスタートできれば、どんなにか楽なことでしょう!
そんな「おかべさん」のおうちはまさに非の打ちどころのない美しく整理整頓された状態で、そんな素敵な美しい状態の部屋にすることを、わたしたち姉妹の間ではいつしか勝手に「おかべさんが来てくれた」と表現することになりました(いやもちろん自分で片づけたんですが)。
わたしのあこがれのベテラン主婦「おかべさん」のようにスーパー主婦になろう!
というわけで、今回ご紹介するのはオーブンに入れたらほっておくだけ、その間に部屋のお掃除に力を入れちゃいましょ♪な、レシピです。

材料(作りやすい分量)
- ・アメリカン・ポーク 肩ロースかたまり 800g前後のものを2個
- ・塩 小さじ2
- A
- ・しょうゆ 大さじ3
- ・はちみつ 50g
作り方
アメリカン・ポークの全体に塩をまぶして手でなじませ、厚手のビニール袋に入れる。
Aを入れて袋の上からよく揉み、一晩冷蔵庫でなじませる。調理する1時間前に冷蔵庫から取り出し、室温に戻す。オーブンは180度に予熱する。
フライパンを熱して肉の表面を焼き付ける。天板の上にクッキングシートを敷き、2の肉を並べる。180度で約50分ほど焼き、焼きあがったらホイルに包んで30分ほど休ませる。
手で触れるようになったら、薄くスライスする。
※焼き豚はそのままでも美味しいですが、おすすめは大葉などの野菜に包み、大根やキュウリなどと一緒にくるくるっと巻いてお味噌をつけて食べるスタイル。美味しくて食べやすいのでついつい食べすぎちゃうのが難点です^^
