vol.56 特集 レシピ かたまり肉を味わいつくそう!

基本の調理法でも十分に美味しく焼けるが、ひと手間かけることで、より本格的に。ここではプロ直伝のテクニックを紹介しよう。
調理編
食用重曹を使い肉質をやわらかくしたり、低い温度で火入れすることでステーキの食感は抜群に向上する。
作り方
-
重曹水(水1リットルに対して食用重曹10g)を作り、アメリカンビーフ(450g / 3cm)を冷蔵庫で8時間潰ける -
肉を軽く水洗いし、キッチンペーパーでよく水気をふき取る -
アルミホイルで器を作りオリーブオイルを肉の1/5がつかる程度入れ包む -
余熱した120℃のオーブンで20分、肉を返し、さらに20分加熱する -
肉の表面に軽く小麦粉をまぶしかける -
好みの焼き目がつくよう中火のフライパンで焼く
CHECK

オーブンがなければ……
オーブンがない場合には、右の調理工程を2まで進めたうえで、極弱火で1分毎に10回返しながら焼けばカリッとした美味しい仕上がりとなる。


焼き目重視なら……
直火で焼くステーキハウスのような焼き目が好みであれば、右の調理工程を6まで進めたうえで、魚焼きグリルで仕上げるのがオススメ。食欲をそそる焼き目がつく。
ソース編
アメリカン・ビーフのポンドステーキをより一層楽しむためにプロが編み出したソースレシピをどうぞ。
赤ワインと田楽味噌ソース

材料(ポンドステーキ2枚分)
- 赤ワイン1/2カップ
- 田楽味噌大さじ2
- 無塩バター小さじ1
作り方
鍋に赤ワインを入れ1/3程度になるまで煮詰め、田楽味噌を加え沸騰させる。火を止めバターを加えてかき混ぜる
冷製トマトソース

材料(ポンドステーキ2枚分)
- トマト缶(ダイス)100g
- セロリ(粗みじん切り)1/5茎
- 玉ねぎ(粗みじん切り水洗い)
- アンチョビ(よくたたく)2フィレ
- おろしにんにく(チューブ)5mm
- オリーブ(粗みじん切り)2個
- ケッパー(粗みじん切り)10粒
- オリーブオイル大さじ3
- ワインビネガー大さじ1
- 塩、ブラックペッパー少々
作り方
すべての材料をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。ラップをして冷蔵庫で一晩寝かせる。
赤ワインガーリックバター

材料(ポンドステーキ3枚分)
- 玉ねぎ(みじん切り)小1/6個
- 赤ワイン1/2カップ
- 有塩バター(常温に戻しておく)200g
- にんにく(細かいみじん切り)1片
- レモン汁大さじ1
- パセリ(みじん切り)1茎分の葉だけ
作り方
鍋に玉ねぎと赤ワインを入れ、1/3度になるまで煮詰め、よく冷ます。冷めたら、残りの材料を加えてよく混ぜ合わせる。