

ゆりこさん
(30代)
肉料理はいつも同じメニューばっかりになってしまいます。
肉料理は下ごしらえで、同じメニューでもずっと美味しくなると聞いたので、かな姐さん流のコツがあったら教えてくださーい!
こんにちは!ゆりこさん。
ご質問をありがとうございます!!!!!
日々のお食事作りって、大変ですよね。毎日お疲れ様です!
毎日毎日作っていると、なんだか毎回同じようなメニューになってるような、、、、家族ももしかしたら飽きてきてるかもと思うけど、なにより作っている自分が飽きてきた!なんてこともありますよね。
定番肉料理は定番として、それがなくなっちゃうのは嫌だし定期的に食べたくなるけど(例えばとんかつとか生姜焼きとかカレーとか一般的なメニュー)、たまには変化球で家族を驚かせたい!←しょっちゅうやると「やり過ぎ!」と言われますが(笑)
というわけで、今回は生姜焼き用のお肉を使って、生姜焼きじゃないメニューを作ってみました。
しかも、ゆりこさんのおっしゃってた「下ごしらえ」をして、いつもよりちょっとグレードアップしちゃうようなお肉料理です。
難しいことやややこしいことはなく、生姜焼き用のお肉を厚手のポリ袋に調味料と一緒に入れて袋の上から揉むだけっていう下ごしらえ。このまま保存できるので、冷凍しちゃってもOKですよ(その場合は冷蔵庫解凍させてから使用します)。
一緒に漬け込むお野菜はマッシュルーム。
マッシュルームのおかげでお肉はより風味よくなり、また、マヨネーズを一緒に揉み込むことでとっても香ばしく、柔らか&ジューシーに仕上がるんですよ。
レシピの最後におまけレシピで、別味バージョンのレシピも紹介しています。
こちらは実はキノコ嫌いの長男と次女のために作ったものだったのですが、これもまた美味しいのでよかったら試してみて下さい。



材料(4人分)
- アメリカン・ポーク(肩ロース)生姜焼き用550g
- マッシュルーム(薄切り)10個
- サラダ油少々
- オイスターソース大さじ1
- しょうゆ大さじ1
- マヨネーズ大さじ1
- ニンニク(すりおろし)1/2かけ
- 黒コショウ少々
- キャベツ適量
作り方
- アメリカン・ポークを厚手のポリ袋に入れ、マッシュルームと<A>を入れて袋の上からよく揉み、30分ほどなじませる。
- フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、(1)を入れ肉を広げながら両面焼く。
- 皿に千切りキャベツと(2)を盛り付ける。

材料(4人分)
- アメリカン・ポーク(肩ロース)生姜焼き用550g
- 青ネギ(小口切り)1/2束
- サラダ油少々
- しょうゆ大さじ2
- マヨネーズ大さじ2
- 七味唐辛子小さじ1
- ニンニク(すりおろし)1/2かけ
作り方
作り方は、上のきのこ漬け焼きと一緒!
アメリカン・ポークと青ネギを<A>と一緒に漬け込んだ後、サラダ油をひいたフライパンで焼きます。