アメリカン・ポークに含まれる栄養成分の数値と、国産豚肉との栄養成分比較をまとめました。
アメリカン・ポーク 部位別栄養成分(可食部100g当たり)
部位 | エネルギー(kcal) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | ビタミンB1(mg) | ビタミンB2(mg) | ビタミンB6(mg) | ビタミンB12(μg) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
肩ロース | 260 | 16.5 | 21.5 | 0.72 | 0.2 | 0.34 | 0.5 |
ロース | 205 | 20.7 | 13.6 | 0.76 | 0.13 | 0.47 | 0.3 |
ヒレ | 104 | 22.0 | 1.8 | 0.89 | 0.23 | 0.56 | 0.37 |
バラ | 301 | 16.6 | 26.0 | 0.48 | 0.13 | 0.44 | 0.5 |
(一社)食肉科学技術研究所調べ
アメリカン・ポークには、成長期に欠かせない良質のたんぱく質をはじめ、疲労回復や皮膚の健康に役立つビタミンB群が豊富に含まれています。
アメリカン・ポークと国産豚(大型種)の栄養成分比較(可食部100g当たり)
エネルギー(kcal)

脂質(g)

たんぱく質(g)

ビタミンB1(mg)

ビタミンB6(mg)

ナイアシン(mg)

アメリカン・ポーク:(一社)食肉科学技術研究所調べ / 国産豚肉(大型種):日本食品成分表(七訂)
健康志向に合わせて育てられたアメリカン・ポークは、国産豚肉に比べて栄養価が高く、しかも低脂肪・低カロリーです。
必須アミノ酸(g)


アメリカン・ポーク:(一社)食肉科学技術研究所調べ / 国産豚肉(大型種):日本食品成分表(七訂)
たんぱく質の栄養価は、必須アミノ酸のバランスと量で決まります。アメリカン・ポークには、国産豚肉よりも多くの必須アミノ酸がバランス良く含まれています。
アメリカン・ポークと成鶏肉・和牛 栄養成分比較(可食部100g当たり)
エネルギー(kcal)

脂質(g)

コレステロール(mg)

たんぱく質(g)

ビタミンB1(mg)

ビタミンB6(mg)

ナイアシン(mg)

アメリカン・ポーク:(一社)食肉科学技術研究所調べ / 鶏肉(成鶏肉)、和牛:七訂食品成分表
アメリカン・ポークは、鶏もも肉、和牛肩ロースと比べて、たんぱく質やビタミンB群を多く含んでいます。「元気の素」と呼ばれるビタミンB1は、鶏肉の約7倍、和牛の約11倍も含まれています。