アメリカン・ビーフ サーロインのオーブンロースト

材料(4~5人分・つくりやすい分量)
- アメリカン・ビーフ(牛肉)
サーロイン(かたまり)1kg - 塩15g
- 黒こしょう(粗挽き)大さじ1
- 玉ねぎ(中)(皮をむいて4等分)1個
- にんにく(皮をむく)1片
- オレンジの皮(あれば)(ピーラーで薄くむいておく)1個ぶん
- ローズマリー(あれば)(たこ糸で束ねておく)10g
- オリーブオイル大さじ2
- ※肉の部位はリブロース、肩ロースでもよい。
- ※肉が500~600gの場合も<A>の分量は同じ。その他の材料は肉の重量に合わせて調節する。
- ※かたまり肉をご購入になる場合は、アメリカン・ビーフのお取扱店に事前に注文されることをおすすめします。
作り方
- アメリカン・ビーフのサーロインは、ペーパータオルでよく水気を拭く。
- 肉の全面にまんべんなく塩と黒こしょうをふり、手のひらでなでつけるようにしてから、冷蔵庫で1時間ほどなじませる。時間がない場合でも、10分はおくこと。
- オーブンの天板に<A>を置き、その上に肉をのせる。肉の表面にオリーブオイルを塗る。ローズマリーをはけの代わりにすると香りがよくなる。
- 220℃に予熱したオーブンで20分焼く。肉の中心あたりに3秒ほど串を刺して抜き、ほんのりあたたかく感じる程度になっていれば焼きあがり。中心温度が低ければ、オリーブオイルを塗り足し、オーブンを200℃にしてさらに10分焼く。
- オーブンから天板を出し、アルミホイルをかぶせて焼き加減の好みに合わせ、10~20分休ませる。
- 5~7mmの厚さにスライスし、取り分ける。
- ※肉が500~600gの場合は、220℃ のオーブンで20分焼いたあと、アルミホイルをかぶせて20分休ませる。焼き加減の好みで、休ませる時間を10分程度にしてもよい。
プロのひと工夫
- ローズマリーの代わりに、タイム、セージ、パセリなどを使ってもよい。フレッシュなものがなければ、ドライのものをオリーブオイルに混ぜてはけで塗る。ハーブの香りや風味が苦手であれば、使わなくてもよい。
ローストビーフに合う野菜の付け合わせ
エネルギー(kcal) | 494kcal |
たんぱく質(g) | 42g |
脂質(g) | 32g |
炭水化物(g) | 4g |
塩分(g) | 3.2g |
※レシピは5人前として算出