正しい姿勢で動きたくなる体へメリハリボディの秘訣はメリハリ生活
食べる量は変わっていないのに、近頃、お腹まわりにぷにぷにお肉がつきやすくなってきたような……。それは、姿勢の崩れと、脂肪の代謝低下が一因かもしれません。気になり始めたら、正しい姿勢と、健康の基本である「運動」「食事」「睡眠」の3つを見直しましょう。メリハリのある生活を送るヨガインストラクターの中村尚人さんに、メリハリボディの整え方を伺いました。
アメリカンポークを食べてヤセ体質へ
国産に比べ低脂質で低カロリーなアメリカンポーク。それでいて高たんぱく質なので、筋肉量を増やして、基礎代謝を上げるボディメイクにはピッタリの食材です。体づくりに不可欠な栄養素を含むアメリカンポークを食事に取り入れ、動きたくなる美姿勢エクササイズで体を動かし、理想のメリハリボディを手に入れてください。
骨盤の位置を整えて正しい姿勢をとる
体の土台ともいえる骨盤は、上半身を支える役割と、下半身の安定と歩行のサポートをする非常に大切な部分です。しかし、その大切な骨盤は、たいていの人が後ろに落ちてしまっている状態。正しい位置を確認して体のゆがみを取りましょう。

【1】鼠径部(そけいぶ)(脚の付け根のややくぼんだ線の上あたり)に手をあてて、骨盤を前後にゆらして真ん中を探します。

【2】骨盤が前にいくと指の下で大腿骨の頭が出てきて盛り上がります。前後にゆらして、その盛り上がりがなくなったところが骨盤の正しい位置で、理想の姿勢です。
胸郭を開いて内臓を引き上げる
胸式呼吸をしながら行うと、かたく縮こまっている胸郭(胸まわり)が開いて、体の内部が引き上がり、腹筋が内側に入って胴回りが引き締まります。

【1】まっすぐに立ち、片方の手首を引っ張りながら、引っ張る方向に体を倒し、体側を伸ばします。左右ともに30秒ずつ。

【2】次に両手を合わせて持ち上げて視線を手に向け、体全体を30秒ほど上に伸ばします。伸ばした後、肩の力を抜いて手をおろすと、体が引き上がって腹筋が引き締まります。
ツイストで、体幹を鍛えてゆがみを整える
体のゆがみを改善し、まっすぐに綺麗な姿勢と体型をキープできるようになります。たいていの人は左右どちらかのバランスが崩れたりと苦手な方があるので、その苦手な方をしっかりキープできるようにしてください。

【1】まっすぐ立ち、両手でひざを支えながら片足を上げて90度に曲げる。

【2】上げた足の反対側の手でひざを支え、上げた足側の手は大きく後ろに伸ばす。顔は正面を向いたままで体勢をキープして30秒。左右ともに行う。
※慣れるまではイスや壁など体を支えられる場所で行ってください。
中村流 メリハリボディの整え方
生活のリズムを作ることが健康なメリハリボディの第一条件。質のよい睡眠から目覚めたら、しっかりアメリカンポークなどの良質なたんぱく質豊富な朝ごはんを食べて、日中は体も頭もよく動かします。間食は控えて、なるべくストレスがたまらないようにリフレッシュをすることもお忘れなく。夜はリラックスして副交感神経を高めて就寝します。そういった規則正しい生活を送るようにすると、おのずと太りにくい体質に変わっていき、理想のメリハリボディへと導いてくれます。
ご協力をいただいたのは、笑顔が素敵なヨガインストラクターの富田さん。

「Studio TAKT EIGHT(タクトエイト)」主宰中村尚人さん
理学療法士、ヨガインストラクター、ピラティスインストラクター。「Studio TAKT EIGHT(タクトエイト)」主宰。医療とボディワークの融合・予防医学の確立を目指して活動している。