発酵ポークソテー

Recipe by : 伏木暢顕
材料(2人分)
- アメリカン・ポーク(豚肉)ロース(とんかつ用)200g <A>
- ヨーグルト大さじ4
- 舞茸(みじん切り)小さじ2
- サラダ油小さじ2
- 季節の野菜(お好みで)適量
作り方
- アメリカン・ポークに塩(分量外)をふり10分おく。漬け床<A>の材料を混ぜ合わせる。肉をキッチンペーパーで巻き、漬け床とともに保存袋に入れ、冷蔵庫でひと晩おく。
- (1)の肉を常温に戻す。フライパンに油をひき、弱火で片面に焦げ目がしっかりとつくまで焼き、ひっくり返して火を止める。あしらい野菜を入れ、蓋をしたら余熱で仕上げる。
圧倒的に美味しくなるソテーの方法

1. 肉に塩を振る
肉は塩を振って余計な水分を出しておくことで、仕上がりの旨味がグンとアップする。

2. 弱火でしっかり焼く
フライパンに油をひいて、弱火で時間をかけて焼くことが重要。ひっくり返さず我慢。

3. 途中で確認する
弱火で焼いている時は絶対にひっくり返してはいけないが、途中で焼き加減を確認するのはOK。

4. 返して火を止める ここが大事!
片面が写真のような美しい色に焼きあがったら、ここでようやくひっくり返して火を止める。

5. 野菜を入れる
ひっくり返したらすぐに準備しておいたあしらい用の野菜を入れる(無くてもOK)。

6. 蓋をして予熱調理
野菜を入れたらすぐ蓋をして、そのまま5分待つ。余熱でゆっくり火を通せばジューシーに仕上がる。