アメリカン・ビーフ サーロインのビーフカツサンド

材料(4人分)
- アメリカン・ビーフ(牛肉)サーロイン(ステーキ用)2枚(1枚250g)
- モッツァレラチーズ(またはピザ用チーズ)80g
- 塩、黒こしょう各適宜
- 揚げ油適宜
- 小麦粉適宜
- 卵1個
- 粉チーズ(なくても可)大さじ3
- パン粉2カップ
- トマト(輪切りにして塩をふる)1個
- レタス(パンのサイズにちぎる)適宜
- 食パン4枚
- バター、マスタード
(マスタードはなくても可)各適宜
- ウスターソース大さじ1
- ケチャップ大さじ1
- 粒マスタード(なくても可)小さじ1
作り方
- アメリカン・ビーフにラップをかけ、全体を空き瓶などでたたいて厚みが半分になるまでのばす。ラップを外し、塩、黒こしょうをふる。
- モッツァレラチーズを小さくちぎり、(1)の片側にのせる。肉を半分に折ってチーズを包み、肉の外側にも塩、黒こしょうをふる。
- (2)に小麦粉、溶き卵、粉チーズを加えたパン粉を順にまぶしつける。衣の上から全体を手で押さえて、パンのサイズに形をととのえる。
- フライパンに揚げ油を1cmの深さに入れ、160度の低温に熱する。(3)を入れてじっくり揚げ焼きにし、片面がキツネ色になったら裏返し、もう片面も同様にする。
- パンは軽く焼き、片面にマスタードを混ぜ合わせたバターをぬる。<ソース>の材料は合わせておく。
- パンにレタス、トマトをのせてソースをかけ、(4)をのせてさらにソースをかける。もう1枚のパンではさみ、しっかり手で押さえる。半分に切り、器に盛る。あれば刻んだパセリをふる。
ポイント
- 薄くのばすことで、少ない油でも火が入りやすくなる。
- 低温でじっくり揚げ焼きにすることで、肉とチーズに適度に火を通す。
調理時間(分) | 35分 |
エネルギー(kcal) | 805kcal |
たんぱく質(g) | 42g |
脂質(g) | 48g |
炭水化物(g) | 46g |
塩分(g) | 2.7g |
※1人前
※食パンは6枚切で計算