ブルドポークのスープペンネ

材料(2人分)
- アメリカンポーク(豚肉)(ヒレ・ブロック)150g
- 塩小さじ1/4
- コショウ少々
- タイム(乾燥)ひとつまみ
- ペンネ・リガーテ80g
- 水150ml
- 固形チキンブイヨンの素1/2個
- 塩小さじ1/6
- クルミ20g
- 塩昆布2g
- シメジ1/2パック(50g)
- ニンニク1かけ
- オリーブオイル大さじ1/2
- 薄口醤油小さじ1
- E.V.オリーブオイル、あらびき黒コショウ各適量
- ベビーリーフ適宜
作り方
- スチームケースに<A>を入れてよく混ぜたらペンネを入れて浸す。アメリカンポークはかたまりのまま塩、コショウ、タイムを振って10分置く。クルミは150℃のオーブンで7~8分空焼きして手で砕いておく。塩昆布は粗めに刻む。
- スチームケースに入れたペンネを攪拌し、下味をつけたアメリカンポークをペンネの上に置く。シメジは石づきを除いて小房に分け、アメリカンポークの周りに置く。つぶしたニンニクも入れ、オリーブオイルを回しかけたらケースの蓋をして、500Wの電子レンジで8分加熱し、加熱後はそのまま5~10分置く。
- スチームケースからアメリカンポークを取り出して(※1)火が通っていることを確認したら、半分に切る。手で割いてボウルに入れ、薄口醤油で和えて味付けする。
- 器にペンネを盛り付け、その上にクルミと塩昆布を振る。さらに割いたアメリカンポーク(ブルドポーク)をのせ、スープをかける。E.V.オリーブオイル、あらびき黒コショウを振って、あればベビーリーフを飾る。
- ※1 電子レンジからスチームケースを取り出す際、煮汁がこぼれる場合があります。取り扱いにはご注意下さい。
- ※2 電子レンジで加熱後、すぐにスチームケースの蓋を開けてしまうと蒸気が逃げて肉がパサ付く原因になります。余熱で火を通すことで肉のパサつきを防ぎ、しっとりと仕上げることが出来ます。
調理時間(分) | 45分 |
エネルギー(kcal) | 382kcal |
たんぱく質(g) | 24g |
脂質(g) | 16g |
炭水化物(g) | 33g |
塩分(g) | 2.4g |
※1人前