やわらかな食感で、さっぱり、ヘルシーなお肉。
時間をかけて煮込んだ豚の塊肉を
細かく裂いてつくるプルドポークは、
お肉の本場アメリカで昔から親しまれているBBQ料理です。
少し難しそうに聞こえますか?
でも、つくり方はとってもかんたん。
ほとんどが煮込んでいる時間なので、
「放置する料理」ともいえます。
そして、一度にたくさんつくれるだけじゃなく、
保存にも最適!
小さいお子様がいるご家庭などには、特に便利ですよ。
さらに、さまざまなアレンジを加えれば、
レストランのようなレシピもお家で手軽に楽しめます。
お肉の旨味たっぷりで、しっかり満腹!
プルドポークバーガー
- バンズ
- 1個(1組)
- プルドポーク
- 60g ※煮汁無し
- レタス
- 大1枚
- 赤玉ねぎ
- 2mm厚スライス2枚
- BBQソース
- 20cc
- スライスチーズ
- 1枚
- マヨネーズ
- 少々
- タバスコ
- 少々
- トマトスライス
- 大5mm 厚1枚
- マーガリン
- 少々
- ブラックペッパー
- 少々
- 空白
- STEP.01
- バンズは切り口を焼いてマーガリンを塗っておく。
- STEP.02
- 下のバンズに5mm幅で切ったレタスを置き、マヨネーズをかける。
- STEP.03
- チーズとトマトを置き、軽く塩を振る。
- STEP.04
- 赤玉ねぎをトマトの上に置く。
- STEP.05
- プルドポークとBBQソースを混ぜ、玉ねぎの上に乗せる。
- STEP.06
- プルドポークにタバスコとブラックペッパーをかけ、バンズをかぶせる。
ポテトサラダ
- プルドポーク
- 100g (正味60g)
※煮汁なし - ジャガイモ
- 2個(約350g)
- 玉ねぎ
- 1/4個(約80g)
- ニンニク
- 1/2片
- 輪切り唐辛子
- 少々
- オリーブオイル
- 大さじ2
- 塩コショウ
- 少々
- レモン汁
- 10cc
- STEP.01
- ジャガイモを一口大に切り、沸かしたお湯に少量の塩を加え、
弱火から中火の間で崩れないように柔らかくなるまで茹でる。(目安12分) - STEP.02
- 玉ねぎをスライスしてよく塩もみし、水洗いしておく。
- STEP.03
- ニンニクをボールによくこすりつけ、香りをつけておく。
- STEP.04
- すべての材料を混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。
爽やかな柑橘とプルドポークがベストマッチ!
- プルドポーク(煮汁込み)
- 100g (正味60g)、
煮汁40cc - 小エビ
- 6尾
- 赤玉ねぎ
- 1/4個(約50g)
- ニンニク
- 1/2片 おろし
- 輪切り唐辛子
- 少々
- 文旦
- 1個
- ナンプラー
- 10cc
- 塩コショウ
- 少々
- オリーブオイル
- 大さじ1
- レモン汁
- 1/2個分
- パクチー
- 1茎
- 空白
- STEP.01
- 文旦の皮をむき、果肉だけを取り出してほぐしておく。
- STEP.02
- 赤玉ねぎを粗みじんに切り、お湯をかけておく。(茹でない)
- STEP.03
- エビは背割して茹でておく。
- STEP.04
- パクチーは2㎝幅で切っておく。
- STEP.05
- すべての材料をボールで合わせ、塩コショウで味を調える。
※文旦がない場合は、グレープフルーツや夏みかんでもOK。
その場合は、水分量が多くなるので、果肉の量を少なめに調整するのがポイントです。
おつまみやお子様のおやつにも大活躍!
- プルドポーク
- 100g (正味60g)
※煮汁なし - シュレットチーズ
- 20g×2(なるべく細いものが良)
- BBQソース
- 30g
- キャベツ
- 1枚
- フランスパン
- 2cm厚 5枚(適量)
- バター
- 20g(マーガリンでも可)
- STEP.01
- キャベツを1㎝幅に切る。
- STEP.02
- プルドポーク、シュレッドチーズ、BBQソースを混ぜる。
(シュレッドチーズ20gはトッピング用にとっておく) - STEP.03
- フランスパンにバターを塗り、[02]の材料を乗せる
- STEP.04
- 上にチーズをトッピングし、180℃に予熱したオーブンで5~6分焼く
(オーブンレンジの場合は190℃)
トマトと豚肉の旨味が溶けだす本格パスタ!
- プルドポーク(煮汁込み)
- 150g
(正味100g、煮汁50㏄) - 空白
- 人参
- 小1本(約100g)
- 玉ねぎ
- 大1/4個(約100g)
- ニンニク
- 1片
- セロリ
- 1/2本(約50g)
- ベーコン
- 1枚(約30g)
- 空白
- オリーブオイル
- 大さじ2
- 塩コショウ
- 少々
- チキンコンソメ
- 少々
- ローリエ
- 1枚
- 空白
- ホールトマト
- 1缶(約400g)
- トマトペースト
- 大さじ2
- 赤ワイン
- 大さじ3
- オリーブオイル
- 大さじ2
- 水
- 200cc
- 乾燥パスタ
- 200g
- パルメザンチーズ
- 適量
- STEP.01
- 鍋にオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたベーコンとニンニクを加え、弱火で炒める。
- STEP.02
- 人参、玉ねぎ、ニンニク、セロリをみじん切りにし、鍋に加えて中火でさらに炒める。
- STEP.03
- 野菜がしんなりしてきたら赤ワインを加え、弱火にして煮詰めていく。
- STEP.04
- 赤ワインが煮詰まってきたら、トマトペーストを入れてさらに炒める。
- STEP.05
- ホールトマトをつぶしながら加える。
※ダイストマト(カットトマト)の場合はそのまま加える - STEP.06
- チキンコンソメ、水、ローリエを加え、弱火で10分煮込む。
- STEP.07
- プルドポークと煮汁を加え、ひと煮立ちさせて塩コショウで味を調える。
- STEP.08
- パスタを茹でて、上にできあがったソースをたっぷりかけ、パルメザンチーズを振りかける。
高級レストランの味をご家庭でも。
- プルドポーク(煮汁込み)
- 150g
(正味100g、煮汁50㏄) - 玉ねぎ
- 1/4個
- マッシュルーム
- 3個
- オリーブオイル
- 少々
- ハッシュドビーフルー
- 40g
(ビーフシチューのルーでも可) - 生クリーム
- 30㏄
- 水
- 200㏄
- サワークリーム
- 20g
- パプリカパウダー
- 少々
- パセリ
- 少々
- 炊いたご飯
- 1/2合分
- バター
- 20g
- 塩コショウ
- 適量
- STEP.01
- マッシュルームと玉ねぎは厚めにスライスしてオリーブオイルで炒める。
- STEP.02
- ルー、水を火にかけ、一度沸いたら生クリームを加え、弱火でかき混ぜながら2分程煮込む。
- STEP.03
- とろみがついてきたら、プルドポーク、煮汁、サワークリームを入れてひと煮たちさせる。
- STEP.04
- 炊いたご飯にバターと塩を少し入れ、よく混ぜて皿に盛る。
- STEP.05
- ストロガノフを皿に盛り、生クリーム、パプリカパウダー、
みじん切りしたパセリで飾り付ける。
おいしさ無限!忙しい時の強い味方!
- プルドポーク(煮汁込み)
- 150g
(正味100g、煮汁50㏄) - もやし
- 1袋(約200g)
- ピーマン
- 1個
- 万能ねぎ
- 少々
- 小麦粉
- 少々
- おろしニンニク
- チューブ5cm
- 輪切り唐辛子
- 少々
- 油
- 少々
- 塩コショウ
- 少々
- 醤油
- 少々
- STEP.01
- プルドポークの水気をよく取り、小麦粉を絡める。
- STEP.02
- フライパンを温めて少量の油をひき、プルドポークを炒める。(軽く焼き色がつくように)
- STEP.03
- 火を弱めてニンニク、唐辛子を加え、軽く炒めて香りが出たら煮汁を加える。
- STEP.04
- ピーマン、もやしを一気に入れて強火で炒める。
- STEP.05
- 塩コショウで味を整え、醤油を軽くひと回し入れる。
- アメリカン・ポークウデ肉(ピクニック)
※肩ロースも代用可(表面の脂身はとる) - 500g
- 水
- 1ℓ
- 塩(岩塩)
- 10g(水に対して1%)
- ニンニク
- 1片
- 生姜
- 20g(小さめ1片)
- ローリエ
- 1枚
STEP.01
圧力鍋にすべての材料を入れ、
圧力がかかるまで(沸くまで)、中火にかける。
※通常のお鍋の場合は、中火にかけ沸騰させ沸騰後は、ゆっくり波が立つくらいの弱火で約45分ゆで、炊飯器の場合は1時間20分炊き、STEP.04へ。(共にお肉がたっぷり浸かる水と水分量1%の塩を入れる)
STEP.02
鍋から蒸気が出たら弱火にして、
30分圧力をかける。
STEP.03
30分経ったら火をとめ、
鍋の圧力が抜けるまで気長に放置しておく。
STEP.04
鍋の圧力が抜けたら蓋を開けてお肉を取り出し、
ボールやバットなどに移して、
フォークを使ってお好みの細さに裂いていく。
お肉を取り出した後の煮汁は、捨てずに冷ましておく。
POINT!5mm幅くらいが食感があってGood
STEP.05
全部裂けたら、冷ましておいた煮汁をお肉にそそぐ。
お肉の煮汁には、
旨味がたくさん溶け込んでいます。
この旨味を「濃いものから薄いものへ移る」
という味の性質を利用してお肉に戻すことで、
しっかりとおいしくなります。
STEP.06
お好みの量を煮汁と一緒に保存袋に入れ、冷凍庫へ。
【保存期間】※仕込んだ日を含む
冷蔵:3日
冷凍:1ヶ月
※空気が触れている部分は冷凍焼けするので
たっぷりの煮汁と一緒に保存がおすすめです。
POINT!お肉:煮汁=2:1 ※煮汁は多くてもOK