アメリカンビーフ&
アメリカンポーク公式サイト
(米国食肉輸出連合会)

  • 業界の方向け

[twitter]
[facebook]
[instagram]
[line]
[youtube]

サイト内検索

menu
  • ホーム
  • レシピ
  • キャンペーン
  • イベント・フェア
  • ウェブマガジン
  • 買う
  • 安全へのこだわり
  • 栄養のはなし

ホーム  >  レシピ  >  特集  >  アメリカン・ポーク 三ツ星 低温調理

三ツ星低温調理

カンタン、ワンステップでシェフの味!
カンタン、ワンステップでシェフの味!

三ツ星低温調理レシピ

低温調理の下準備
下準備
低温調理の下準備
下準備

絶品ヒレステーキ

ステーキ

絶品ヒレステーキ

ステーキ

ジューシー極みヒレカツ

ヒレカツ

ジューシー極みヒレカツ

ヒレカツ

カンタン極旨炙り塩豚

炙り塩豚

カンタン極旨炙り塩豚

炙り塩豚

とろ~り揚げ出しポーク

揚げ出しポーク

とろ~り揚げ出しポーク

揚げ出しポーク

三ツ星レシピ

豪快フライドバックリブ

チキン

豪快フライドバックリブ

チキン
三拍子そろった、まさに三ツ星です。 かんたん低温調理

ごちポ

アメリカンポーク


絶品ヒレステーキ

材料(2人分)

下準備をしたヒレ2.5cm厚4枚(1枚約45g)、薄力粉と片栗粉を合わせたもの(1:1)大さじ3、白ワイン大さじ2(日本酒でも可)、バター少々、スライスチーズ1枚(4等分しておく)、<ペンネ>玉ねぎみじん切り1/4個、にんにくみじん切り1片、トマト1個(冷凍しておく)、オリーブオイル50cc、ペンネ80g

作り方

❶ヒレに粉をうってよくはたき、中火のフライパンに予熱後バターを入れ、ヒレ肉を片面1分ずつ焼き色を付ける。
❷チーズを肉の上に乗せ、白ワインを加えて火をとめフタをし、5秒後ほどしてヒレ肉を取り出す。
【お好みでペンネの作り方】
❶オリーブオイル半量で玉ねぎとにんにくを弱火で焦げないよう炒める。
❷火から外し、凍ったトマトをすり下ろして火にかけ1/3煮詰め、茹でたペンネを加え、残ったオリーブオイルを少しずつ入れて、塩コショウで味付けする。
❸ヒレ肉を皿に盛り、ペンネを添える。
ロースでも、おいしく作れます。

ステーキ
印刷
戻る

低温調理の下準備

下準備した豚肉は中心部まで軽く火をいれるだけで、やわらかでとってもジューシーに仕上がります。

材料

【ヒレの場合】アメリカン・ポークヒレ(塊)200g、塩2g(1%)、コショウ少々
【肩ロースの場合】アメリカン・ポーク肩ロース(塊)500g、塩10g(2%)、コショウ少々
【ロースの場合】アメリカン・ポーク ロース(塊)500g、塩10g(2%)、コショウ少々

作り方

❶アメリカン・ポークは室温に戻し、塩、コショウをよく擦り込む。
❷ラップを横に広げて空気を抜きながら円柱状に成型する。キャンディー包みにして空気をしっかり抜き、両端を結ぶ。次はラップを縦に広げてキャンディー包みにする。

②

❸❷の状態の肉をさらにアルミホイルで空気が入らないように包む。キャンディー包みにして両端を結ぶ。

③

❹4ℓ~5ℓ入る蓋つきの深鍋にたっぷりの水を入れ完全に沸騰させる(100℃)。
❺火を止め、2のヒレを沈めて蓋をする。※密封状態にできるよう蒸気穴の空いていない蓋を使用。

⑤

❻投入後、右記の時間放置【ヒレの場合:15分、肩ロースの場合:45分、ロースの場合:45分】
❼時間になったら引き上げ、タオルに包み10分寝かす。

⑦

❽アルミとラップをはがし、ペーパーで水気を取る。粗熱が取れたらラップをして冷蔵庫で3日、または冷凍庫で1か月保存できる。

⑧
印刷
戻る

ジューシー極みヒレカツ

材料(2人分)

下準備をしたヒレ2.5cm厚4枚(1枚約45g)、卵1個、薄力粉・片栗粉を合わせたもの(1:1)大さじ3、パン粉適量、18㎝位のフライパンにオリーブオイル1cm位

作り方

❶卵に薄力粉と片栗粉を合わせたものを混ぜ入れる。
❷肉に小麦粉をまんべんなくつけて、余分な粉をはたき、卵をまんべんなくつけ、パン粉をかぶせ軽く押さえる。
❸180℃に熱した油にカツを入れ、片面1分ずつ揚げる。
❹1分休ませて器に盛る。
❺お好みでソース、マスタード、ぽん酢、紅葉おろしなどをかける。
【ポイント】オリーブオイルを使う。片栗粉があると衣がはがれにくく、つくりやすい。下味はついているので、肉の味付けはしなくても、おいしくジューシーに仕上がる。
ロースでも、おいしく作れます。

ヒレカツ
印刷
戻る

カンタン極旨炙り塩豚

材料(2人分)

下準備をした肩ロース5mm厚4枚(1枚約30g)、砂糖小さじ1/2、醤油少々、七味唐辛子・柚子胡椒適量

作り方

❶豚肉の片面に醤油をハケで軽くぬり、砂糖をふりかける。
❷トースターで2分焼く。
❸皿に盛る。
❹薬味に七味や柚子胡椒などを添える。
【ポイント】そのまま炙って、お好みでレモンをかける。そのまま食べてもおいしいが、チャーシューとしてラーメンの上にのせるなどいろいろなアレンジが楽しめる。
ロースでも、おいしく作れます。

炙り塩豚
印刷
戻る

とろ~り揚げ出しポーク

材料(2人分)

下準備をした肩ロース5mm厚6枚(1枚約15g)、ししとう2本、豆腐(1/4丁)、しめじ1/2パック、万能ねぎ適量、薄力粉と片栗粉を合わせたもの(1:1)1/2カップ、<タレ>水1/2カップ、酒1/2カップ、みりん大さじ2、薄口しょうゆ大さじ2、砂糖大さじ2、生姜スライス1枚、輪切り唐辛子少々、片栗粉適量

作り方

❶ししとう、豆腐は軽く塩をふり約30分置いておく。
❷肉、ししとう、豆腐は水けをきり、粉をつけてよくはたく。水で溶いた粉にくぐらせ180℃の油で揚げる。
❸タレの材料を全て混ぜて沸かし、揚げた材料を入れ、弱火で約30秒煮る。
❹材料を皿に盛り付け、片栗粉でとろみをつけたタレを上からかける。
❺最後に万能ねぎをふりかける。
ロースでも、おいしく作れます。

揚げ出しポーク
印刷
戻る

豪快フライドバックリブ

材料

アメリカン・ポークバックリブ3本、塩1%、コショウ少々、小麦粉
小さじ2、日本酒大さじ1、レモンくし形切り3枚

作り方

❶バックリブは、食べやすいよう2cm間隔で切れ目を入れる。
❷10分ゆでる。
❸粗熱がとれたら、他の材料を加えてよくもみ込む。
❹180℃の油で1分30秒揚げる。
❺レモンを添えて器に盛る。
【ポイント】もみ込む際に、他の材料にお好みでおろしにんにくを混ぜ合わせると、風味が豊かになり美味しい。もみ込んだ後に、30分くらいおくと味がよく染み込む。

豪快フライドバックリブ
印刷
戻る
 

Page Top
  • 業界の方向け
  • ソーシャルメディア公式アカウント
  • ご利用案内
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
U.S.BEEF
アメリカンポーク
米国食肉輸出連合会
米国食肉輸出連合会

Copyright ©USMEF. All Rights Reserved. This Project Funded by U.S. Beef and Pork Producers.